このページのアイコンについて

このページのアイコンは、機体+マーキングの、実際には存在しなかった組み合わせを描いています。
ここに掲載されているアイコンの例を挙げれば、
「もしも、MRJが全日空のモヒカンルックに塗られたら」
とか、
「もしも、日本航空がコメットを導入し、日本航空塗装のコメットが登場していたら」
という、「if」を描いたものです。

よって、このページで配布されているアイコンは、全て架空のものです

尚、「導入が発表されて、まだ実機が登場していない」という機材については、各航空会社の項に掲載しています。


日本航空系

JAL group


アイコン ICON 機種 TYPE 備考・コメント NOTE/COMMENT
Concorde BAE/Sud-Aviation
コンコルド
コンコルドの導入を決定した際に作られた想像模型(旧交通博物館に展示されていたもの)から。
実際、日本航空のコンコルドは発注がキャンセルされた。
DH.106 de Havilland
DH.106 コメット
「もしも日本航空がデハビラント・コメットを導入していたら」
というイメージ。
MRJ-90 三菱航空機
MRJ-90
MRJ初飛行を記念し、YS-11全盛期の日本航空・南西航空の塗装に塗ってみたものです。
MRJ-90 三菱航空機
MRJ-90
MRJ初飛行を記念し、YS-11全盛期の東亜国内航空の塗装に塗ってみたものです。

全日空系

ANA group


アイコン ICON 機種 TYPE 備考・コメント NOTE/COMMENT
767-400ER BOEING 767-400ER FSXの実況動画で、ANA便を767-400で運航しているのを見て、767-400ERをトリトンブルーに塗ってみたというもの。
DC-10 Douglas DC-10 「もしもロッキード事件が起きず、予定通りDC-10を導入していたら」
というイメージ。
Comet de Havilland
DH.106 Comet4
「もしも全日空がコメットを導入していたら」
というイメージ。

スカイマーク

SKYMARK


アイコン ICON 機種 TYPE 備考・コメント NOTE/COMMENT
A380-800 AIRBUS A380-800 初飛行は行われたものの、スカイマークにデリバリーされなったA380。
初飛行時は、胴体が未塗装だったため、実際に導入された場合を想定して推測した塗装。
こちらは、会見時に置かれていたイメージの模型に準拠。
A380-800 AIRBUS A380-800 同上。
こちらは管理人が推測したもの。
初飛行時にエンジンカウルが青く塗られていたため、A330に準拠した塗装になっていただろうと推測。

独立系

The other Japanese Airlines


アイコン ICON 機種 TYPE 備考・コメント NOTE/COMMENT
ATR72 ATR72-600

天草エアライン

実際はATR42のところを、誤ってATR72で描いてしまった。
せっかくなので公開。