![]() | A300-600 |
サンアーク 日本エアシステムから継承 初期の作品なので作画が荒いです(^^; *全機退役済み |
![]() | A350-1000 |
新鶴丸(想像図) 日本航空のA350発注を聞いて即効で作成。 エアバスのCGと、初号機の写真を参考に作成したので、 実機とは異なる可能性があります。 |
![]() | B727-100 | 初代塗装
*全機退役済み |
![]() | B727-100 | 初代鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B737-400 | 旧鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B737-800 | サンアーク |
![]() | B737-800 | 新鶴丸 |
![]() | B737-800 | 新鶴丸(ウイングレットはサンアーク)
JA336J |
![]() | B747-100 | 初代鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B747-100 | 旧鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B747SR-100 | 初代鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B747-100B/SUD | サンアーク
ボディは-300だが、エンジンと中身は-100というもの。 たったの2機しか製造されなかったレアな機種で、 発注したのは日本航空のみ。 退役後はオリエントタイへ売却。 *全機退役済み |
![]() | B747-300SR | 旧鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B747-400 | 旧鶴丸
*全機退役済み |
![]() | B747-400 | サンアーク
*全機退役済み |
![]() | B747-400D | サンアーク
*全機退役済み |
![]() | B747-400F | ポリッシュスキン・サンアーク
少しでも軽量化するため、塗装を行わずに地色のままとした機体。 実機はすごくピカピカなのに、アイコンでは残念な色になってしまったorz(こうしないと軍用機に見えるんだよ!) *全機退役済み |
![]() | B767-200 | サンアーク
*全機退役済み |
![]() | B767-300 | 旧鶴丸
このマーキングは現存しません |
![]() | B767-300 | 新鶴丸 |
![]() | B767-300 | 新鶴丸 Japan Endless Destination
JA614J |
![]() | B767-300 | サンアーク |
![]() | B767-300 | サンアーク+ワンワールド(JA8980)
「航空機アイコン」トップページの背景画像のB767がこの機体 |
![]() | B777-200 | 旧鶴丸
このマーキングは現存しません |
![]() | B777-200 | サンアーク
2013年11月修正 |
![]() | B777-200 | エコジェット JA8984 |
![]() | B777-200 | 新鶴丸
2013年11月修正 |
![]() | B777-200 | SAMURAI BLUE 2014(1号機)
JA8985 ワールドカップ2014応援塗装の1号機 |
![]() | B777-200 | JAL SKY NEXT
JA007D |
![]() | B777-200 | 新鶴丸+ワンワールド |
![]() | B777-300 | 旧鶴丸
このマーキングは現存しません |
![]() | B777-300 | サンアーク
2013年11月修正 |
![]() | B777-300 | 新鶴丸 |
![]() | B777-300ER | サンアーク |
![]() | B777-300ER | 新鶴丸 |
![]() | B787-8 | 新鶴丸 |
![]() | B787-8 | サンアーク JA821J
この機体は当初サンアークで塗装されたが、ロールアウト前に新鶴丸に変更された。 (この塗装で運航したことはありません) |
![]() | CV-880 | 初期塗装
通算300作目 *全機退役済み |
![]() | DC-8-61 | 初期塗装
*全機退役済み |
![]() | DC-8-63 | 初代鶴丸
*全機退役済み |
![]() | DC-10 | 初代鶴丸
*全機退役済み 幼少時代に、北海道旅行の帰りに乗ったのがこの機材だったはず |
![]() | DC-10 | 旧鶴丸
*全機退役済み |
![]() | MD-11 | 旧鶴丸
*全機退役済み |
![]() | MD-11 | サンアーク
JA8582 日本航空のMD-11で唯一サンアーク塗装をまとった機体です。 *退役済み |
![]() | MD-81 | サンアーク
日本エアシステムから継承 *全機退役済み |
![]() | MD-87 | サンアーク
日本エアシステムから継承 *全機退役済み |
![]() | MD-90 | サンアーク
日本エアシステムから継承 *全機退役済み |
![]() | MD-90 | 新鶴丸 JA8070 日本エアシステムから継承(元黒澤レインボー7号機)。 この機体のみ、退役を前に新鶴丸に塗装されました。 *全機退役済み |
![]() | YS-11 |
初期塗装 JA8717
日本国内航空からのウェットリース機で、日本航空の塗装をまとった唯一のYS-11である。 「JetでGO!2」の隠し機体。 返却後は最終的にJAC保有となり、2006年9月の、JACのYS-11ラストフライト直前まで使用された。 飛行時間・飛行サイクルの世界記録を持つ。 |
![]() | コンコルド | コンコルドの導入を決定した際に作られた想像模型(旧交通博物館に展示されていたもの)から。
実際、日本航空のコンコルドは発注がキャンセルされた。 *このアイコンはイメージです。実在しません。 |
![]() | DH.106-4 Comet | 「もしも日本航空がデハビラント・コメットを導入していたら」というイメージ。 *このアイコンはイメージです。実在しません。 |
![]() | MRJ-90 | 日本航空が導入を決めたMRJのイメージ。
*このアイコンはイメージです。実機はまだ登場していません |
塗装の代 | 本ページで記載した呼称 | 塗装 |
---|---|---|
初代 | 初期塗装 | 白地に赤・紺の帯。垂直尾翼に紺の帯+日の丸 |
2代目 | 初代鶴丸 | 白地に赤・紺の帯。垂直尾翼に鶴丸 |
3代目 | 旧鶴丸 | 白地に「JAL」のロゴ。垂直尾翼に鶴丸 |
4代目 | サンアーク | 白地に「JAノL」の新ロゴ。垂直尾翼赤 |
5代目 | 新鶴丸 | 白地、窓上にタイトル。垂直尾翼に鶴丸 |
*1993年に、社名を南西航空から日本トランスオーシャン航空に変更。
![]() | B737-200 | 初期塗装。JTAでは「スカイシーサー」という愛称があった。
*全機退役済み |
![]() | B737-200 | 南西航空塗装。
社名変更直後の暫定的なもの。 *全機退役済み |
![]() | B737-400 | 初期塗装
*このマーキングは現存しません |
![]() | B737-400 | サンアーク
初期の作品なので作画が荒いです(^^; |
![]() | B737-400 | 新鶴丸 |
![]() | B737-400 | JA8526 「マブヤージェット」
卒業旅行の往路、今は無き北九州〜沖縄線で乗った機体。 この旅行が、管理人が航空ファンに目覚めるきっかけとなった。 |
![]() | B737-400 | SWALジェット JA8999
旧南西航空の塗装を復刻したもの |
![]() | B737-400 | ジンベエジェット JA8992
|
![]() | B737-400 | さくらジンベエ JA8939
|
![]() | YS-11 | 初期塗装
*全機退役済み |
![]() | B737-200 | 南西航空
*全機退役済み |
![]() | B737-200 | 南西航空(日本航空ウェットリース機) JA8443
1978年、導入直後に日本航空へウェットリースされた。 尾翼の「SWAL」の文字が消され、「南西航空」が「日本航空」に書き換えられている。 *退役済み |
![]() | B767-200 | 南西航空(日本航空からのリース機)
1992〜1993年にリースされたB767-300に替わって、1993〜1995年の間リースされた。 塗装はJTAのものとなっていた(リース期間中に社名が変更された)。 |
![]() | B767-300 | 南西航空(日本航空からのリース機)
東京〜宮古線開設に合わせてリースされた。 |
![]() | DHC-6 | 南西航空
*全機退役済み |
![]() | YS-11 | 南西航空
*全機退役済み |
![]() | B737-400 | 初代塗装
*全機退役済み |
![]() | B737-800 | 新鶴丸 |
![]() | B737-800 | 新鶴丸「がんばろう日本」(JA302J) |
![]() | MD-81 | サンアーク (JA8260の1機のみが在籍した)
*全機退役済み |
![]() | CRJ-200 | サンアーク |
![]() | CRJ-200 | 新鶴丸 |
![]() | E170 | サンアーク |
![]() | E170 | 新鶴丸 |
![]() | ジェットストリーム 31 | 初期塗装
*全機退役済み |
![]() | B747-200 | サンアーク
*全機退役済み |
![]() | B747-300 | サンアーク
*全機退役済み |
1991年に「ジャパンエアチャーター」の社名で運航を開始。1999年に「JALウェイズ」に社名変更。
2010年に日本航空に統合された。
![]() | B747-300SR | リゾッチャ JA8186
*全機退役済み |
![]() | DC-10-40 | ジャパンエアチャーター
*全機退役済み |
日本航空と、ヤマト運輸、日本通運などの流通大手が出資した、国内航空貨物専用輸送を行った航空会社。
1991年に不定期で運行を開始したが、羽田空港の発着枠不足や、バブル崩壊による不景気により、就航から1年ほどで運行停止となった。
ロゴの「JUST」は、英名のJapan Universal System Transportの略。
参考:Wikipedia 日本ユニバーサル航空
![]() | B747-200F | JA8160
日本航空がパンナム航空から購入した中古機。 垂直尾翼に描かれているのは、シンボルマークであるクジラの「ゆーちゃん」 運行停止後も、しばらくはこの塗装のまま日本航空で運用された。 |
![]() | DHC-8-Q400 | サンアーク |
![]() | DHC-8-Q400 | レインボーカラー (JA841C JA842C)
末期のYS-11と同じレインボーカラーに、導入を記念してQ400のロゴが入る特別塗装。 |
![]() | DHC-8-Q400 | 新鶴丸 |
![]() | SAAB340B | レインボーカラー |
![]() | SAAB340B | サンアーク |
![]() | SAAB340B | 新鶴丸 |
![]() | YS-11 | レインボーカラー(JAS同色)
*全機退役済み |
![]() | YS-11 | レインボーカラー(末期)
*全機退役済み |
![]() | A300-B2 | レインボーカラー
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | A300-600 | レインボーカラー
↑2014/6/12修正 *日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | A300-600 | ポカリスエット号 JA8562 |
![]() | B777-200 | レインボーセブン
*正確に着色できたか疑わしいです(^^; *日本航空継承後、日本航空のマーキングに変更 |
![]() | DC-9-40 | レインボーカラー
*全機退役済み |
![]() | MD-81 | レインボーカラー
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-87 | レインボーカラー
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー1号機(JA8004 JA8064 JA005D)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー2号機(JA8020 JA8065 JA006D)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー3号機(JA8029 JA8063)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー4号機(JA8062 JA001D)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー5号機(JA8066 JA002D)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー6号機(JA8069 JA003D)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | MD-90 | 黒澤レインボー7号機(JA8070 JA004D)
*日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | YS-11 | 日本エアシステム(レインボーカラー)
*全機退役済み |
![]() | B727-100 | 東亜国内航空
*全機退役済み |
![]() | YS-11 | 東亜国内航空(後期)
*全機退役済み |
![]() | A300-B2 | 日本航空ジャパン
日本航空経営統合後に見られた、JAS塗装+JALロゴのハイブリッド塗装 *日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | A300-600 | 日本航空ジャパン
ハイブリッド塗装 *日本航空継承後、全機退役済み |
![]() | SAAB340B | サンアーク(日本航空グループ時代)
ロゴがエンジンと重なっているので、JACと大差無いような・・・ |
![]() | SAAB340B | 新塗装(日本航空グループ脱退後) |
![]() | BN-2B アイランダー | *全機退役済み |
![]() | DHC-8-100 | |
![]() | DHC-8-300 | サンアーク
初めて日本航空に準じたマーキングとなった機材 |
国際線チャーター便の運航、国内・国際線のウェットリースを行っていた日本エアシステム系列の航空会社。
末期は日本航空への派遣を行っていたが、2008年に解散した。
![]() | DC-10-30 | *ピエロのマークがかなり微妙です(^^;
あと、ひし形の模様の数も不正確ですorz |
![]() | MD-81 | *ピエロのマークがかなり微妙です(^^;
あと、ひし形の模様の数も不正確ですorz |
![]() | A320 | *星マークの傾き方が若干おかしいかも(^^; |