1976年に、0系の初期車を置き換えるために、0系の22次車として登場した区分です。
![]() | 21-1000 |
![]() | 22-1000 |
![]() | 25-1000 |
![]() | 26-1000 |
![]() | 27-1000 |
![]() | 15-1000 |
![]() | 16-1000 |
![]() | 36-1000 |
![]() | 37-1000 |
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | 11号車 | 12号車 | 13号車 | 14号車 | 15号車 | 16号車 |
21 | 26 | 25 | 26 | 25 | 26 | 27 | 36 | 37 | 26 | 15 | 16 | 25 | 26 | 25 | 22 |
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 |
21 | 26 | 37 | 26 | 25 | 22 |
上記のとおり16両編成の0系の中で、16両全てが1000番台で統一された編成はごく一部に過ぎませんでした。
よって、他の番台区分との混結編成を再現するため、一部ではありますが、0番台・2000番台を追加いたしました。
混結編成の再現に特化しているため、それぞれ2車種ずつ、計4車種のみの用意となります。
![]() | 25-2000 | 主に5号車と13号車に連結 |
![]() | 26-2200 |
車掌室なし。 主に6号車に連結 |
![]() | 27-0 | 7号車 |
![]() | 36-0 | 8号車 |
JR発足時の実際の編成に即した、このページで配布されている0系の素材で再現できる編成のパラメータです。(16両編成のみ)
コピー&ペーストで御利用ください。(編成番号は、必要に応じて書き換えてください)
参考:鉄道ファン2004年10月号P.42
該当編成:JR東海NH97編成 NH98編成 JR西日本NH99編成 |
trainLength[1]=4032; trainPicture[1][1]='21-1000.gif'; trainPicture[1][2]='26-1000.gif'; trainPicture[1][3]='25-1000.gif'; trainPicture[1][4]='26-1000.gif'; trainPicture[1][5]='25-1000.gif'; trainPicture[1][6]='26-1000.gif'; trainPicture[1][7]='27-1000.gif'; trainPicture[1][8]='36-1000.gif'; trainPicture[1][9]='37-1000.gif'; trainPicture[1][10]='25-1000.gif'; trainPicture[1][11]='15-1000.gif'; trainPicture[1][12]='16-1000.gif'; trainPicture[1][13]='25-1000.gif'; trainPicture[1][14]='26-1000.gif'; trainPicture[1][15]='25-1000.gif'; trainPicture[1][16]='22-1000.gif'; |
該当編成:JR東海NH2・NH4・NH10・NH13・NH15・NH31編成 JR西日本NH1編成 |
trainLength[1]=4032; trainPicture[1][1]='21-1000.gif'; trainPicture[1][2]='26-1000.gif'; trainPicture[1][3]='25-1000.gif'; trainPicture[1][4]='26-1000.gif'; trainPicture[1][5]='25-2000.gif'; trainPicture[1][6]='26-2200.gif'; trainPicture[1][7]='27-0.gif'; trainPicture[1][8]='36-0.gif'; trainPicture[1][9]='37-1000.gif'; trainPicture[1][10]='25-1000.gif'; trainPicture[1][11]='15-1000.gif'; trainPicture[1][12]='16-1000.gif'; trainPicture[1][13]='25-2000.gif'; trainPicture[1][14]='26-1000.gif'; trainPicture[1][15]='25-1000.gif'; trainPicture[1][16]='22-1000.gif'; |
該当編成:JR東海NH11編成 NH14編成 JR西日本NH5・NH6・NH12・NH18・NH21・NH23・NH25編成 |
trainLength[1]=4032; trainPicture[1][1]='21-1000.gif'; trainPicture[1][2]='26-1000.gif'; trainPicture[1][3]='25-1000.gif'; trainPicture[1][4]='26-1000.gif'; trainPicture[1][5]='25-1000.gif'; trainPicture[1][6]='26-1000.gif'; trainPicture[1][7]='27-0.gif'; trainPicture[1][8]='36-0.gif'; trainPicture[1][9]='37-1000.gif'; trainPicture[1][10]='25-1000.gif'; trainPicture[1][11]='15-1000.gif'; trainPicture[1][12]='16-1000.gif'; trainPicture[1][13]='25-2000.gif'; trainPicture[1][14]='26-1000.gif'; trainPicture[1][15]='25-1000.gif'; trainPicture[1][16]='22-1000.gif'; |